搜索
您的当前位置:首页正文

拟声と副词

来源:六九路网
あっさり [副,自サ] 清淡,简单,干脆/爽快、轻易

単に使う時,副詞で、+するはサ変動詞になる。 ① あっさりしたデザインが好きだ。 ② 夏はあっさりした食べ物のほうがいい。 ③ いたってあっさりした人だ。 ④ 彼は富とか名誉あっさりした人だ。 ⑤ あっさり負けてしまった。 ⑥ あっさり認めた。

⑦ 私は彼の頼みをあっさり断った。

⑧ 20枚のレポートをあっさり片付けてしまった。

いらいら [副,自サ] a:焦急,烦躁 ; b:感觉刺痛

① 交通渋滞に巻き込まれていらいらした ② 隣家のピアノの音で彼女はいらいらした ③ 彼のかん高い声を聞くといらいらする ④ 彼女はいらいらながら夫の帰りを待っていた ⑤ あの人はすぐいらいらする

うっかり [副,自サ] 马马乎乎,不留神,漫不经心

① うっかり約束を忘れてしまった

② うっかりして駅を三つ乗り過ごしてしまった ③ すりが多いからうっかりできません ④ うっかり兄の本を持ってきました

⑤ うっかりして招待状をなくなってしまった ⑥ うっかり本心を喋ってしまった

うっすら【薄ら】[副词] 轻微的,隐约的,淡淡的

① 庭には雪がうっすらと積持っていた ② うっすらと東の空が白み始めた ③ 少女はうっすらと化粧をしていた ④ 彼女はうっすらと頬が赤らめた ⑤ 彼女はうっすらと目を閉じた

うっとり [副,自サ] 出神,入迷

① 音楽をうっとりと聞き入った。 ② 風景のあまりの美しさにうっとりした。

③ うっとりとした笑みを浮かべて。

うとうと [副,自サ] 迷迷糊糊 ① 本を読みながらうとうとと眠っていた。

うろうろ [副,自サ] 徘徊,转来转去,急的团团转

① 変な男が公園をうろうろしている。

② 彼の突然の死に家人はうろうろするばかりだった。

うんざり 厌烦,厌腻

① 彼の独り善がりの考えにはうんざりする ② 決まりきった毎日の仕事にうんざりしている ③ うんざりしているような説教 ④ 彼女の愚痴にはうんざりだ

⑤ 彼女はうんざりした表情で横を向いた

がたがた 发抖,哆嗦,不稳定,嘎吱嘎吱 ① 男は戸をがたがたさせた ② 車はがたがた走った ③ 家ががたがた揺れた ④ 恐怖でがたがた震える ⑤ 寒さでがたがた震える ⑥ 彼は恐怖に歯をがたがたさせた ⑦ がたがたの家 ⑧ がたがたの車

⑨ 彼らの脱退で組織がたがたになった

がっかり 失望,灰心,感到疲惫

① 彼女はとてもがっかりして食べ物がのどを通らなかった ② がっかりするな!

③ それを聞いたときはがっかりしました ④ 彼が来なくてがっかりした

⑤ お金をなくして老人はすっかりがっかりしてしまった ⑥ 娘の結婚式が終わると急にがっかりした

がっくり 突然无力

① がっくりと首を垂れる

② 息子に亡くなれてがっくりしています

がやがや 喧闹,吵嚷

① 小さなことにがやがや騒ぎ立てる ② 子供たちがやがや騒いでいる

きちんと 好好地,整整齐齐 ① きちんとした服装の人 ② きちんとした部屋

③ きちんと書き留めてください ④ きちんと約束の時間に着く ⑤ きちんと公私のけじめをつける ⑥ ローンを毎月きちんとと払う ⑦ きちんとした生活をする ⑧ 本をきちんと整頓する ⑨ すべての面できちんとした人 ⑩ きちんと座る

きっかり 恰好,正好 ① 2時きっかりに

ぎっしり 满满地

① ぎっしりと書かれた手紙 ② トランクにぎっしり詰め込む ③ 我々は一室にぎっしりと詰め込まれた ④ ホールには若い人がぎっしり詰まっていた ⑤ 彼の日程はぎっしり詰まっている

さっぱり 断然,干脆 ① さっぱりした

② 質素だがさっぱりした服装をしている ③ さっぱりした気分になる ④ お風呂に入るとさっぱりしますよ ⑤ 宿題を済ませたらさっぱりする ⑥ さっぱりした気性の人

⑦ 彼はさっぱりとした調子で答えた ⑧ さっぱりした味の食べ物 ⑨ さっぱりと諦める

⑩ 彼とは綺麗さっぱりと縁を切った

⑪ さっぱり思い出せない ←↓ 一向に、まるで ⑫ 彼が何を言っているのかさっぱり分からなかった ⑬ 彼は近頃さっぱり姿を見せない

⑭ ここのところ英語の成績はさっぱりだ ←↓ 全く駄目な様子 ⑮ 不景気で売り上げはさっぱりだ

きらきら 闪耀,耀眼 ① きらきら光る

② 目をきらきらと輝かせて ③ 空には星がきらきら光っていた

④ 葉の上の水滴が太陽にきらきら光っていた ⑤ 彼女の目に涙がきらきら光った

ぎりぎり 极限,到底

① カドミウム汚染は許可量ぎりぎりだ ② それは譲歩できるぎりぎりの線です ③ 時間ぎりぎり間に合った ④ 原稿は締め切りぎりぎりに届いた

ぐずぐず 慢吞吞,磨蹭,抱怨

① ぐずぐずしているからバスが行ってしまった

② いつまでぐずぐず文句を言っているんだ ← 不平な言う様子

くっきり 清楚,鲜明

① スクリーンにくっきりと文字が映し出しされた ② 青空にくっきりと雪山が浮かんできた

ぐっすり 酣睡 ① ぐっすり眠る ② ぐっすり眠っている ③ ぐっすり眠って気分爽快だ

くどくど 啰嗦,絮叨 ① 彼はくどくど不平を並べた ② くどくどと同じことを述べ立てた

くよくよ 想不开,耿耿于怀 ① くよくよしたって仕方がない ② いつまでくよくよしているんだ ③ くよくよするな

ぐるぐる 团团转 ① 腕をぐるぐる回す

② 天井がぐるぐる回るような気がした ③ ぐるぐる巻く

④ 犯人は縄でぐるぐる巻きにされた ⑤ 公園をぐるぐる回ってきた

げらげら 哈哈大笑 ① げらげら笑う

ごたごた 混乱,乱七八糟 ① ごたごたした室内 ② ごたごたした裏通り

③ 引越しのごたごたで本を数冊なくなってしまった ④ いろいろな本がごたごた混ざっている ⑤ いろいろな野菜をごたごた煮込む ⑥ ごたごたを起こす

⑦ クラブの中はごたごたしている ⑧ ごたごた言うな ← 不平など言う様子

こつこつ 勤奋,孜孜不倦 ① こつこつと勉強する ② こつこつと金をためる

③ 天才ではないがこつこつやる型だ ④ 仕事が遅いがこつこつやる

こっそり 悄悄的,偷偷的

① こっそりと鹿に近づいた

② 彼らはその計画をこっそりと練っていた ③ 彼は花瓶をこっそり盗み出した ④ こっそりと部屋から抜け出そう ⑤ 彼の行状をこっそり調べてみた ⑥ 二人をこっそり盗み見した

ごろごろ 轰鸣,无所事事

① 雷がごろごろ鳴っている ← 音

② 日曜日は家でごろごろしている ← 怠けている様子

ざあざあ 哗啦哗啦 ① 雨がざあざあ降っている

② この上にざあざあ水を掛けて下さい

さっさと 赶紧,迅速 ① さっさと答えなさい ② さっさと歩け

③ 仕事をさっさと片付ける

ざっと 粗略,简略,大致 ① ざっと計算する

さらさら 潺潺,沙沙 ① 風でさらさらと音を立てる ② 紙片が机からさらさらと落ちた ③ 小川のさらさら流れる音 ④ 手から砂がさらさらと零れた ⑤ お茶漬けをさらさらとかきこむ

⑥ さらさらと手紙を書く ←↓ 滑らかに進み様子 ⑦ 一句さらさらとしたためた

ざらざら 粗糙,不光滑 ① この紙はざらざらする ② ざらざらした布

③ 床が砂でざらざらしていた

④ ざらざらした声

じっくり 仔细的,慢慢的 ① じっくりと案を練る

② じっくりと腰を据えて掛かった 注:腰を据え→こしをすえ ③ あらゆる可能性をじっくり考えてごらん

しとしと(と) 降水淅淅沥沥,潮湿 ① 雨がしとしと降っている ② しとしとになる

じめじめ 潮湿,阴沉 ① じめじめした土地 ② じめじめした空気 ③ じめじめした天候が続いた ④ じめじめした性格の人 ⑤ じめじめした話はやめてくれ

じろじろ 盯着看,凝视 ① じろじろ見る

② そんなにじろじろと人の顔を見るものではない ③ いくら私の顔をじろじろ見たって何も書いていないよ

しんみり 沉稳,心平气和 ① しんみりと酒を飲んでいた ② しんみりと語り明かした ③ しんみりした話

④ 悲しい知らせに一座はしんみりとした

すくすく 茁壮成长 ① すくすくと育つ

すっきり 舒畅,痛快,干净利落 ① お茶を一杯飲んだらすっきりした ② 暑い日に冷たい飲み物がすっきりする

③ 早くこの仕事を仕上げてすっきり気分になりたい

④ 髪を短くしてすっきりした ⑤ すっきりした文章 ⑥ すっきりした服

⑦ この絵にはすっきりした美しさがある

すやすや 安静的,香甜的 ① 赤ん坊はすやすや眠っていた

すらすら 顺利,顺畅,流畅 ① 彼女は難問をすらすらと解いた ② 彼女はフランス語の本をすらすら読める ③ 彼はすらすらと暗唱した ④ 事はすらすらとは運ばなかった

ずらり 排成队列

① ステージには歌手がずらりと並んでいた ② ホテルの前には高級車がずらりと並んでいた

ずるずる 拖延,拖拖拉拉 ① ずるずると壁の方へ後退した

② 今日までずるずると返事を引き延ばしてきた

そそくさ 匆忙,慌慌张张

① 彼はそそくさと部屋を出て行った

そっくり 全部,原封不动,一模一样 ① 宝石をそっくり盗まれた

② この魚は骨ごとそっくり食べられる 注:…ごと-…と一緒に ③ そっくりしまっておきなさい ④ 父親とそっくりだ

⑤ 肖像画は本人そっくりに出来ている ⑥ モンローのそっくりさん

そよそよ 温柔的,轻柔的 ① 春風がそよそよと吹いている

そろそろ 慢慢的,静静的,马上就要 ① そろそろ歩く ← ゆっくり

② そろそろ出かけようか ←↓ ぼつぼつ(間もなく) ③ そろそろ始める時間だ

④ そろそろ食事の用意が出来るころだ ⑤ そろそろ太陽が昇る ⑥ そろそろ日暮れだ

ぞろぞろ 络绎不绝,一个接一个

① 大勢の人がぞろぞろと喫茶店に入ってきた ② 食器戸棚には蟻がぞろぞろ這っていた ③ 子供たちをぞろぞろ連れて動物園に行った ④ その試験では0点がぞろぞろいた

たっぷり 十分,充足,肥大 ① 皮肉たっぷりな言葉

② この瓶はたっぷり3リットル入る ③ たっぷり召し上がれ

④ ここから駅まで歩いてたっぷり1時間掛かる ⑤ パンにジャムをたっぷり塗る ⑥ 食べ物はたっぷりある ⑦ 愛嬌たっぷりに ⑧ たっぷりした服

だぶだぶ 肥大,肥胖,液体摇摇晃晃的样子 ① だぶだぶのオーバー ② 膝がだぶだぶのズボン ③ この服はだぶだぶだ

④ 水を飲みすぎておなかがだぶだぶだ ⑤ お腹の肉がだぶだぶしている

たらたら 滴滴答答

① 顔には汗がたらたらと流れていた ② 手の平から血がたらたらは流れている

③ 口元から涎をたらたら流した男を見掛けた 注:涎→よだれ ④ 彼女はいつも不平たらたらだ ← 長々と言う様子

ちやほや 溺爱,奉承

① 子供をあまりちやほやするな

② その歌手はファンからちやほやされて好い気になっている

どたばた 乱蹦乱跳,胡闹 ① 廊下をどたばた走る ② 足をどたばたさせないように ③ もうどたばたしても後の祭りだ

のろのろ 慢吞吞的 ① のろのろ歩く ② のろのろするな

③ 濃霧の中を列車はのろのろと進んだ

④ 疲れ切った観光者はのろのろとバスに戻った

のんびり 悠闲,悠然自得

① いつものんびりした顔をしている ② のんびりとした人

③ この山荘にいるとのんびりとした気分になる ④ 退職したらのんびりと暮らそう ⑤ 彼女は一日中のんびりと絵を描いている ⑥ 心配事なんか忘れてのんびり出来たらいいなあ

ばっちり 成功地,顺利地,漂亮的

① サラリーマンはばっちり税金を持って行かれてしまった ② ばっちり稼ぐ

③ 着こなしがばっちり決まっている 注:着こなす-会穿衣服

ばらばら 分散,支离破碎 ① ばらばらの髪

② 時計をばらばらになる

③ 飛行機はばらばらになって海に突っ込んだ ④ 古い犬小屋をばらばらに解体した ⑤ ばらばらになった死体

⑥ 持ち上げようとしたら木箱がばらばらに壊れた

⑦ おもちゃがばらばら散らばっていた ⑧ 皆ばらばらに逃げて行った

ぴったり 恰好,正好,紧密,严密

① 濡れたシャツが背中にぴったりとくっ付いた 注:くっ付く-密着する ② 窓はぴったり閉ざされていた

③ 恋人同士はぴったり寄り添って座っていた ④ この本は5歳の子供にぷったりだ ⑤ このスーツは私にぷったりだ ⑥ 二人の呼吸がぴったりと合っている ⑦ 彼女の予言はぴったり当たった ⑧ 計算がぴったり合った ⑨ 彼はその役にぴったりの人だ

ぶつぶつ 嘟嘟囔囔

① 何かぶつぶつ独り言を言っている

② 彼はいつも体の具合が悪いとぶつぶつ言っている

③ 催し物がつまらないと皆ぶつぶつ言った 注:催し→もよおし

ふらふら 蹒跚,摇晃,摇摆不定 ① ふらふら揺れる

② ふらふらとした足取りで歩く ③ 立ち上がったら頭がふらふらした ④ ふらふらと立ち上がる

⑤ ふらふらと電話のところまで行って110番した ⑥ 気持ちがふらふらしている

⑦ ふらふらしないでイエスかノーかはっきりしてくれ

ぶらぶら 溜达,信步而行

① その辺をぶらぶら歩いてきたらどうですか ② 渋谷をぶらぶらしながら画廊を探した ③ ぶらぶら歩いていたら彼に出くわした ④ 老人はぶらぶらと歩いた

ぶるぶる 发抖,哆嗦 ① 恐怖でぶるぶる震えていた

② 寒くてぶるぶるしていた ③ 叱られないかとぶるぶるしていた

④ 唇をぶるぶる震わせて彼女に出て行けと言った ⑤ 手がぶるぶるしてうまく書けなかった

ぺこぺこ 空腹,肚子饿了 ① 腹がぺこぺこだ

へとへと 精疲力尽 ① もうへとへとだ

② 重い荷物を運んでへとへとになった

ぺらぺら (语言)流利

① あの人はフランス語がぺらぺらだ

ぼろぼろ 破破烂烂,散落的样子 ① 老婆はぼろぼろの服を着ていた ② ぼろぼろのカバン

③ カーテンがぼろぼろになった ④ 壁がぼろぼろ崩れ落ちた ⑤ 床に豆がぼろぼろ散らばっていた ⑥ 大粒の涙をぼろぼろ零した

ぼんやり 发呆,模糊,无所作为,迟钝 ① ぼんやりした明かり ② 遠くに島がぼんやり見える

③ そのことをぼんやりとしか覚えていない ④ 寝不足で今朝は頭がぼんやりしている ⑤ ぼんやりと雲を眺めていた

⑥ 彼女はぼんやりと戸のそばに立っていた ⑦ ぼんやりするな

⑧ ぼんやりしていて鞄を間違えて持って来てしまった ⑨ ぼんやりと暮らす

⑩ 私がひどい腹痛で苦しんでいるのに、彼はぼんやりと座っていた ⑪ ぼんやりした ⑫ ぼんやりした人

もたもた 犹豫,缓慢

① 何をやらせてももたもたしている ② 何をもたもたしているんだ ③ 交渉がもたもたしている

④ もたもたしてる泥棒は逃げてしまった

ゆったり 宽松的,舒适的 ① ゆったりした上着

② このぐらい部屋数があるとゆったりしているね ③ 家に帰るとゆったりした気分になる ④ 伯父と一緒にいると気持ちがゆったりする ⑤ 彼はソファーにゆったりと座っていた

わくわく 喜悦,兴奋 ① 期待とわくわくした

② それを考えると子供の胸はわくわくした ③ わくわくしながら出番を待った

しいて【強いて】 强行的

① 強いて言えば鈴木のほうが作文はよく出来る ② その会には強いて出席するには及ばない

③ もう決定したことなら強いて変更しろとは言わない

ついに【終に】 终于,最终

むやみに【無闇に】 随便,轻率,过分,过度

まして【況して】 何况,况且

かろうじて【辛うじて】 好容易,勉勉强强的

むしろ【寧ろ】 您可

どうせ 反正,总归要

おしくも【惜しくも】 可惜,遗憾

はっと 吃惊,突然想起 ① 一瞬はっとしました ② それを見てはっとした ③ はっとして立ち上がった ④ はっとするような奇抜なデザイン

⑤ 窓の鍵を掛け忘れて出てきたことにはっと気付いた ⑥ はっと気付くと駅を乗り越していた

ひょっと = ひょい(と) 突然,偶然 ① ひょいと良い考えが頭に浮かんだ ② 彼はひょいと部屋から出ていった ③ 町で彼にひょいと会った 慣用表現

① ひょっとしたら - もしかしたら ② ひょっとして - もしも、何かの弾みで

ぐっと 更加,…得多

① あなたは赤を着るとぐっと引き立つ ② 交通事故が今年はぐっと減りました

まれに【稀に】 稀少,稀罕

まんざら【満更】 并非,未必 ① 満更悪くもない ② 満更でもない様子だった

③ 彼の言うこと満更嘘ばかりでもない ④ 満更鈍いのでもない

なまじ 后悔不应该,不彻底,不充分

あくまで【飽くまで】 彻底,到底 ① 彼は飽くまでも否定した ② 飽くまでも戦い抜く

③ 彼は提案に飽くまでも反対した

④ 彼女はあくまでもしらを切り続けようとした

いまに【今に】 即将,不久 ① 今に分かるだろう ② 今に彼も後悔するだろう ③ 今に手紙をくれるだろう ④ 今に見ていろ

いまさら【今更】 事到如今,事已至此

いまにも【今にも】 马上,眼看着 ① 今にも振り出しそうな空模様だ ② 彼女は今にも泣き出しそうだった

いまだに【未だに】 还,仍然

① 未だに雇い主(やといぬし)を恨んでいる

ちらちら (雪)纷纷扬扬

しんしん (雪)静静的落下

かえって【反って】 反而

あえて【敢て】 强硬的,敢于,绝对,一点也不 ① 負けると知っていたが、敢て彼に挑戦した ② 敢て評論するほどのことではない

③ 敢て挙げれば勤勉が彼の取り柄です 注:取り柄-長所 ④ 被害者は敢て訴訟に持ち込む構えであった ⑤ 敢て反対はしない

⑥ 彼は天才であると言っても敢て過言ではない

まるで【丸で】 完全,简直,好像

わざと【態と】 故意

せめて 至少,哪怕是

① せめてパリだけでも見たい

② せめてもう一時間でも長くいられたらなあ ③ せめて2キロくらいなら駅まで歩くのだが ④ 彼女にとって絵をかくことがせめてもの楽しみだ ⑤ そっとして置くのが彼に対するせめて物思いやりだ

いっそ 索性

はたして【果たして】 果然,果真 ① 果たして事はうまく行った ② 果たして彼女は独身だった ③ 果たしてまずいことになった ④ 果たして事実だろうか ←↓ 本当に ⑤ 果たして来るだろうか

まさに【正に】 的确是,正是

まさか 怎么会,怎么能

もしかすると【若しかすると】 或许,可能 ① 若しかすると彼が正しいのかもしれない ② 若しかしてあの人は田中さんではないかしら

③ もしかして彼に会えたら、私が会いたがっていると伝えてくれ

とっくに 早就,老早就…

きまって【決まって】 一定,必定 ① 一言いうと彼は決まって口答する

② 弟は毎朝決まってジョギングをする 注:ジョギング-慢跑

いかにも【如何にも】 的确,完全

一様に 同样,一样

一応 大致,姑且

① その手紙に一応目を通しただけで破り捨てた

② 彼の主張は一応筋が通っている ③ 念のために一応この種類を見てください ④ 一応これでよかろう

⑤ 一応その申し出を承諾した 注:申し出-建议 ⑥ 一応身元証明書を持って行きなさい

まさしく【正しく】 的确,正是

① 写真に写っている帽子の男は正しく私の夫です ② 正しく僕の推察した通りだ

③ テープの声が正しく昨日の電話の声だ

ずきずき 阵阵作痛 ① 傷がずきずき痛む ② 頭がずきずき痛い

急きょ【急遽】 匆忙,急忙 ① 彼は急遽上京した

② 医師団が急遽被災地へ派遣された

いっきょ【一挙】=一気 一举,一下子 ① 問題を一挙に解決した ② 彼の自信は一挙に崩れ去った ③ 一挙に仕事を片付けた

いちやく【一躍】 一跃

① 彼はその一曲で一躍楽壇に名を馳せた

せっかく【折角】 特意,好不容易

① 母が折角作ったご馳走がテーブルの上で冷たくなっている② 折角訪ねてくれたのに私はあいにく留守だった ③ 彼の失敗で折角の苦心も水の泡だ

④ 折角のご招待ご招待ですから喜んで伺います ⑤ 折角ですが、今回はお伴できません ⑥ 折角の機会だったのに

⑦ 折角の日曜日が彼のために駄目になってしまった

⑧ 雨で折角の晴れ着が台無しだ 注:晴れ着-最好的衣服 ;台無し-搞坏掉

⑨ 折角ご自愛下さい ← 気をつけて

うっそう【鬱蒼】 茂盛 ① 鬱蒼とした森

いっそう【一層】 更加,越发 ① 一層悪くなる

② 大学に入ってから一層勉強するようになった ③ 早ければ早いだけ一層よい

④ お腹が空いていたので一層美味しかった ⑤ 彼が参加してくれるなら一層好都合だ ⑥ 今後一層のご支援をお願いします

さっそう【颯爽】 精神抖擞 ① やがて花形選手が颯爽と現れた

② 彼のタキシード姿は颯爽としている 注:タキシード-男士晚礼服 ③ 颯爽と歩く

ありのまま【有りの儘】 如实的,真实的 ① 衝突時の状況をありのままに話なさい

ありあわせ【有り合わせ】 现成,现有 ① 有り合わせで作った料理

② 有り合わせですが一緒にお食事なさいませんか 注:表示家常便饭 ③ 彼に有り合わせの地図を上げた

ありきたり【在り来たり】 一般的,通常的 ① 在り来たりの家

② 彼は在り来たりのものを食べて満足した ③ その日を在り来たりのやり方で祝った ④ 在り来たりの冗談はもうたくさんだ

ありあり 清楚的,明显的

① 月の光で背の高い人影をありありと見ることが出来た ② 彼の顔をありありと憶えている ③ 見たことをありありと描写する

④ 彼女が喜んでいるのがありありと分かった

ようやく【漸く】 渐渐,好容易

とうとう【到頭】 终于,最终 ① 彼はとうとう考えを変えた

② 実験を繰り返してとうとう予期した結果を得た ③ とうとう来なかったですね ④ とうとう諦めて引き上げた

いずれ【何れ】 反正,早晚,不久,最近 ① あの二人は何れも忘れられない女優だ ② 何れも彼の気に入らなかった ③ 何れにせよそれは馬鹿げた話だ

④ いずれにしても彼がその列車に乗らなかったと言う事実は働かせない ⑤ 何れ加藤氏に詳細を報告いたします 注:早晚,找时候 ⑥ 何れまたゆっくり話そう 注:同上 ⑦ 男は何れともなく立ち去った 注:where

やっと 好容易

めっきり 明显的,显著的 ① めっきり涼しくなった

② 彼はめっきり白髪が増えた 注:白髪-しらが

どろどろ 粘糊糊,站满了泥巴 ① どろどろになる

② それをどろどろになるまで煮なさい

いっこう【一向】 完全,一点也(不) ① いくら非難されても私は一向に平気だ ② 彼女は流行には一向に無頓着だ

③ 彼が金に困っているとは一向に知らなかった ④ 彼女がどこへ行ったか一向に知らない

ひそひそ 嘀嘀咕咕,窃窃私语

① 彼らはひそひそと話をした

きょろきょろ 东张西望 ① きょろきょろ見回す

② 子供は物珍しそうにきょろきょろ見回していた

はらはら 纷纷扬扬,提心吊胆 ① 木の葉がはらはらと散った ② 涙がはらはらと流れた ③ 見ていてもはらはらする

④ 見付かってしまわないかとはらはらしていた ⑤ この映画にははらはらする場面が多い ⑥ 試合の間中はらはらし通しだった

⑦ 幕の陰で彼女ははらはらしながら娘の演技を見ていた

おろおろ(おろそか【疎か】) 心神不安,惊慌失措 ① おろおろした声で

② 母親はただおろおろ歩き回るばかりだった

③ 不意に立ち退きを言い渡されておろおろしてしまった ④ 彼に怒鳴られておろおろしてしまった

こそこそ 偷偷的,悄悄的

① 彼らは講義中こそこそ話しをした ② 彼はこそこそと出掛けた ③ こそこそ逃げ出す者がある

④ 何をこそこそ企んでいるのか 注:企む→たくらむ ⑤ 彼はこそこそと書類のコピーを取った

すでに【既に】 已经

ふいに【不意に】 突然,意外 ① バスが不意に止まった ② 彼は不意に免職となった

じきに【直に】 立刻,马上,动不动就 ① 直に薬が効いて来る

② ちょっと行って直に来ますから

つとめて【努めて】 尽量 ① 彼は努めて冷静にしていた

ついでに【序に】 顺便

① 学校に行く序に用を一つ足してちょうだい ② そこへ行った序に彼に電話をした

つねに【常に】 经常,总是 ① 彼は常に大風呂敶を広げる ② 警官が常に首相官邸を見張っている ③ 彼女は常に髪の型を変える

とにかく【兎に角】 总之,姑且 ① 兎に角彼に聞いてみましょう ② 私は兎に角最後までやります

③ 大昔から兎に角、この時代にそんな迷信を信じる人はいないよ

とかく【兎角】 动不动,总是

① 年を取るにつれてとかく忘れっぽくなる ② 梅雨時はとかく病気になりがちだ ③ とかく人の口がうるさい

なにしろ【何しろ】 总之,无论如何,终归,毕竟 ① 何しろ話してごらん ② 何しろここは田舎ですからね

③ あの男は扱いにくいよ、何しろ頑固だもの

何にしても 总之,不管怎样 ① 何にしても困ったことだ

② 何にしても義務は果たさなくてはならない

何なりと 不管什么,无论什么 ① 何なりと欲しいものを召し上がれ

どうも 无论如何,似乎,总觉得 ① どうも分からない ←↓ どうしても ② どうも騒がしくて眠れない

③ どうもあの人の言うことは可笑しい ←↓ なんだか ④ どうも受け取った覚えはない ⑤ どうも厄介な人だ ←↓ 全く ⑥ どうも困ったことだ

かっと 勃然大怒 ① かっとなる

② 彼はかっとなって立ち上がった ③ かっとなって物差しを投げつけた

④ 彼はすぐかっとなる性質だ 注:性質→たち

きりきり 刺痛,绞痛 ① 腹がきりきり痛んだ ② 頭がきりきりと痛む

にたにた 长牙咧嘴的笑 ① 彼女はにたにた笑いかけた

けらけら 咯咯的笑 ① けらけら笑う

だいぶ【大分】 很,非常 ① まだ大分時間がある ② 今日は昨日より大分寒い ③ 彼は年よりも大分若く見える

なんと【何と】 多么,竟然 ① 何と立派な家だろう ② 何とお気の每な ③ 今日は何と暑いんだろう

④ そこで会ったのが何と田中さんでした

ころころ 翻滚的样子,肥胖的样子,笑声以及虫鸣

① ころころ転がる 注:転がる→ころがる

② 子供たちは運動場で古タイヤをころころ転がっていた ③ ころころと太った赤ん坊 ④ 少女はころころ笑った ⑤ 鈴がころころ鳴っている

からから 干燥,干涸 ① からからに乾いた空気 ② のどがからからだ

③ 土地がからからに乾き切っている

④ 井戸がからからになった 注:井戸→いど

びっしょり 湿透,湿淋淋 ① 汗をびっしょりかいた

② シャツが汗でびっしょり濡れていた

じりじり 渐进,逐步 ① じりじりと後ろへ下がる ② じりじりと敵に迫る

③ 彼はじりじりと山田氏の地盤に食い込んでいた

かんかん 大怒,发脾气 ① かんかんに腹を立ててる

がさがさ 沙沙作响 ① がさがさ音がする

② 落ち葉ががさがさ音を立てた ③ がさがさと包みを開く

でこぼこ【凸凹】 凹凸不平 ① 凸凹の地面 ② 凸凹の道路

③ 凸凹の海岸線 ← 直線でない ④ 課税額の凸凹 ← 不均衡である

とことこ 快速的走

① 小さな子供がとことこ歩いている

ぼつぼつ 慢慢的,渐渐的 ① ぼつぼつと仕事を進める ② ぼつぼつと人が集まっている

するする 顺畅,顺利

① 氷の上をするすると滑る 注:滑る→滑る ② ボートは水を分けてするすると進んだ ③ するすると木に登る

すいすい 轻快的

① 蜻蛉がすいすいと飛んでいる 注:蜻蛉→とんぼ ② 会議はすいすいと進んだ ③ 問題がすいすい解けた

じとじと 湿漉漉

① じとじとした天気が続いている ② じとじとした部屋 ③ 汗でじとじとした下着

べたべた 发粘,粘乎乎

① キャンデーが手にべたべたくっついた 注:くっ付く-密着する ② 汗でシャツがべたべた体についていた

そうじて【総じて】 总之,一般来说 ① イタリア人は総じて陽気だ ② 総じて男の子は自動車が好きだ ③ 総じて日本人はせっかちだ

ほんのり 稍微显露出

① 彼女の頬は(ワインのせいで)ほんのり赤らんでいた ② 東の空がほんのりと白んできた

ほのか【仄か】 隐约,模糊

① 二人の間に仄かな愛情が芽生えているらしい 注:芽生え→めばえ

② 私はその町へ行ったことを仄かに覚えている

かすかに【微かに】 朦胧,轻微 ① 音がだんだん遠く微かになった ② 島が微かに見える

③ 彼女の手は微かに震えていた ④ そのことは微かに覚えている

たいらに【平らに】 平坦,平整

当分 目前,暂时

① 当分一人でこの仕事を続けて見ます ② 当分彼に会うことはありません ③ 当分の間秘密にして置いてください

さしあたり【差し当たり】 目前,眼下 ① 差し当たりこれ以上は要らない ② 差し当たりここに滞在することにしよう ③ 差し当たりの資金は確保した

うんと 很多,非常,多的

① その作品は新聞でうんとたたかれた ② 後でうんとお説教してやるぞ ③ 彼は僕よりうんと利口だ ④ レコードをうんと買った ⑤ さあうんと食べなさい

いそいそ 高高兴兴 ① いそいそと夫を出迎えた ② いそいそと出掛けた

③ 彼らはいそいそとパーティーへ連れたって行った

せかせか 急匆匆,慌慌张张 ① せかせかと歩き回る ② せかせかした人

うじうじ 迟疑不决

① うじうじして答えなかった

因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容

Top